Craftrimのリペア・リメイク事業では、お客様の大切なアイテムに新たな命を吹き込み、さらに魅力を引き出すためのサービスを提供しています。思い出の詰まった品や愛用しているアイテムを修理・リメイクすることで、長く愛される商品へと生まれ変わらせます。私たちの経験豊富な職人が、細部にまでこだわりを持って丁寧に対応いたします。
サービス概要
- リペアサービス(修理)
- 破損部分の修理: 使用に伴って損傷した箇所を修復し、元の機能と美しさを取り戻します。例えば、破れたバッグの縫い直しや、金具の交換などが含まれます。
- 機能回復: 壊れたファスナーの交換やほつれた縫い目の補修など、使いやすさを再度確保するための修理を行います。
- リメイクサービス
- デザインリニューアル: 古くなったデザインを現代的なスタイルに一新します。例えば、ヴィンテージバッグをモダンなデザインにリメイクするなど、既存のアイテムを新しいスタイルに変えることが可能です。
- パーソナライズ: お客様の好みやライフスタイルに合わせて、アイテムをカスタマイズ。刺繍の追加や色の変更、素材のアップグレードなどが行えます。
事例紹介
- ヴィンテージレザーバッグの修理とリメイク
- 依頼内容: お客様はおばあさまから受け継いだヴィンテージレザーバッグを修理したいとのことで、ご依頼いただきました。バッグは長年の使用で角が擦れて色褪せており、取っ手部分もほつれがありました。
- 対応内容: まず、擦れた角を修復し、色褪せた部分に色を補填しました。取っ手部分は新しい革で補強し、全体的に磨きをかけて美しい光沢を取り戻しました。さらに、お客様のご要望で、内側に新しいライニングを追加し、ポケットを増やして使いやすさを向上させました。
- 結果: バッグは見違えるほど美しく生まれ変わり、お客様は非常に満足されました。おばあさまの思い出を大切にしつつ、現代のライフスタイルにもマッチするバッグに生まれ変わりました。
- ランドセルのリメイク
- 依頼内容: お客様から、子ども時代に使っていたランドセルを、思い出として残しながら新たな形で活用したいというリメイクの依頼がありました。
- 対応内容: ランドセルの革を使用して、コンパクトでスタイリッシュなミニバッグと、名刺入れを作成しました。元のデザイン要素を生かしつつ、日常使いしやすいアイテムへと変化させました。
- 結果: お客様は、ランドセルが新しい形で生まれ変わり、日常の中で思い出を持ち歩けることに大変喜んでくださいました。大切なランドセルが、子ども時代の思い出を残しつつ、再び役立つアイテムになりました。
- 着物帯のリメイク
- 依頼内容: お客様は、祖母から譲り受けた着物帯を、現代的なインテリアアイテムとしてリメイクしたいというご要望をお持ちでした。
- 対応内容: 着物帯の美しい柄と質感を生かし、クッションカバーやタペストリー、さらに上品なテーブルランナーにリメイクしました。それぞれのアイテムは、帯の素材感を最大限に引き出し、現代のインテリアに調和するデザインに仕上げました。
- 結果: お客様は、祖母の思い出が詰まった帯が日常のインテリアとして生かされることに感動されました。伝統的な着物帯が、家族の歴史を伝えるモダンな装飾品として蘇り、新たな価値が加わりました。
私たちの強み
- 高度な技術と細部へのこだわり: 経験豊富な職人が、繊細な修理やリメイクを行い、元のデザインを尊重しながらも新しい価値を加えます。
- パーソナライズドサービス: お客様一人ひとりのご要望に応じたカスタマイズが可能で、思い出の品を新しい形で生かします。
- 環境への配慮: リペアやリメイクを通じて、廃棄物を減らし、サステナブルな消費を推進します。
お問い合わせ
リペア・リメイクサービスに関するご相談や詳細については、以下のリンクからお気軽にお問い合わせください。お客様の大切なアイテムを、Craftrimが新たな形で蘇らせます。
[お問い合わせ]